周囲に気付かれずに不動産売却をおこないたい!方法や流れをご紹介

2022-03-15

周囲に気付かれずに不動産売却をおこないたい!方法や流れをご紹介

不動産売却を近隣の住民に気付かれずにおこないたい、という方もいらっしゃると思います。
何も対策せずに不動産売却活動をおこなうと、近隣の方に不動産を売りに出していることに気付かれてしまう可能性があります。
そこで今回は近隣の方にできる限り気付かれずに不動産売却をおこなう方法をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

気付かれずに売却活動をおこなうためには媒介活動を知ろう

気付かれずに不動産売却をおこなうためには、媒介契約の種類を知ることが大切です。
はじめに不動産売却の媒介契約の種類についてご紹介します。
不動産売却をする際に不動産会社と媒介契約を締結して売却活動をおこなうという流れが一般的です。
その媒介契約にも3種類あります。

一般媒介契約

一般媒介契約とは、1つの物件に対して複数の不動産会社と契約を結べることが特徴の媒介契約です。
一般媒介契約は「レインズ」というインターネット上で不動産情報を確認できるサイトへの登録義務がありません。
そのため周囲の方に気付かれずに売却をおこなうことができます。

専任媒介契約・専属専任媒介契約

この媒介契約はどちらも1社の不動産会社にしか依頼できないという特徴があります。
その代わり不動産会社は定期的に売主に活動報告をする義務があります。
そのためスムーズに売却をおこなえる可能性がありますが、レインズへの登録が義務付けられているため近隣の方に気付かれるリスクが高まります。
レインズに登録しても、不動産会社しか閲覧できないように設定をおこなうことができるため、気付かれるリスクを少し下げることができます。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

気付かれずに不動産売却をするには売却活動が大切

ここからは気付かれずに不動産売却をするために大切な売却活動についてご紹介します。

売却活動開始

不動産会社と媒介活動を締結した後は、不動産の情報をレインズやウェブサイトに掲載し広報活動をおこないます。
インターネット上だけではなく、ポスティングやダイレクトメールで集客をすることもあります。

問い合わせ発生

購入検討者の方からの問い合わせがあると、不動産会社が現地を案内して内見をおこないます。
その売却活動と並行して、専任媒介契約や専属専任媒介契約の場合は定期的に売主に活動内容を報告します。
売却活動で大切なのが、周囲の方に不動産売却を気付かれずにおこないたいと不動産会社にあらかじめ伝えることです。
そうすることで不動産会社は最大限配慮して活動をおこなってくれます。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

今回は周囲の方に気付かれずに不動産売却活動をおこなう方法をご紹介しました。
私たち「ネクストライフ」は、岡山県倉敷市を中心に不動産の売却をおこなっております。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

086-436-7810

営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜日

売却査定

お問い合わせ