覚えておきたい!任意売却で引っ越し費用を負担してくれるケースとは?

2022-04-05

覚えておきたい!任意売却で引っ越し費用を負担してくれるケースとは?

不動産を売却したときは自分で引っ越しをおこない、何もない状態で引渡すのが通常です。
任意売却では引っ越しする際に費用を負担しなくても良いケースがあるとききますが、果たして本当でしょうか?
ここでは、任意売却をおこなったときの引っ越し費用についてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

任意売却で引っ越しをする時の費用はだれが負担する?

引っ越し費用の話の前に、任意売却についてご説明します。
任意売却とは、物件を売却した利益で支払えなくなった住宅ローンを返済する方法です。
また、任意売却と同じように住宅ローンなどが支払えないときに売却して返済する方法として「競売」という方法もあります。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

任意売却と競売の違いとは?

任意売却は通常の不動産取引と同じ手順で売却できることに対し、競売は差し押さえした物件を売却して債権を回収します。
また、任意売却のほうが競売よりも高く不動産を売ることができます。
さらに、競売だと必ず発生する引っ越し費用も、任意売却だとかからない場合があります。
しかし、引っ越し費用がかからないことには条件があります。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

任意売却での引っ越し費用がかからないケースとは?

任意売却の場合、物件の明け渡し後でなければ、債権者は売ることができません。
任意売却をおこなう方の中には、住宅ローンの支払いが厳しく売却をおこなう例もたくさんあります。
債務者が引っ越し代を捻出できないと売却が進まず競売物件となり、債権者の取り分が減ってしまいます。
そういった場合に、債権者が引っ越し費用を負担してくれる例もあります。
また、任意売却のほうが競売よりも高く売れるということもあり、債権者が債務者の引っ越し代を負担してくれる場合があります。
しかし、すべての任意売却で引っ越し費用がかからないわけではありません。
以下のような場合は引っ越し費用がかかるので注意が必要です。

  • 債権者が引っ越し費用を負担しなくても、引っ越しが可能と判断した場合
  • 売却後の利益が見込めない場合

債権者が負担してくれる引っ越し費用は、あくまでも「善意」によって確保される資金です。
義務ではないので、費用が掛かるケースもある点には注意が必要です。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

支払えなくなった住宅ローンを抱えたまま生活することは、精神的にもとてもつらいものです。
しかし、もしもの場合を考えてご自身でも引っ越し費用は確保するようにしましょう。
私たち「ネクストライフ」は、岡山県倉敷市を中心に不動産の売却をおこなっております。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

086-436-7810

営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜日

売却査定

お問い合わせ