2022-12-27
葬儀場や火葬場近くの不動産売却は価格に影響が出る可能性があり、売却が難しいとお困りではありませんか?
売却するコツを意識することで購入希望者がつきやすくなります。
今回は葬儀場や火葬場近くの不動産売却価格への影響や、売却時に起こりやすいデメリット、売却のコツをご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
葬儀場や火葬場が隣接しているという理由だけで、売却価格に影響は及びません。
立地条件が良い場合は影響が及ばない
葬儀場はさまざまな方が集まる場所であるため、利便性を考慮して建設されている場合が多いです。
そのため、立地条件が良い場合は価格に影響が及ばない可能性が高いでしょう。
嫌悪施設
葬儀場や火葬場は嫌悪施設になり、嫌悪施設とは「近くに住みたくない」と思う施設のことです。
買主が気にしない場合は価格への影響はありませんが、気にする場合は価格に影響を及ぼします。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
葬儀場や火葬場の近くに好んで住む方はかなり少ないため、売却しにくいなどのデメリットになります。
買主が見つかりづらい
葬儀場や火葬場が近いことを気にする方は一定数いるため、物件自体に欠陥や瑕疵が無くても買主が見つかりづらいです。
買主とトラブルになる可能性がある
葬儀場や火葬場が近い場合、告知は必ず必要であり、告知を怠ると買主とトラブルになり、責任を負うことになるので注意が必要です。
建設規制がある
所有している不動産が土地の場合、宅地として売却できない可能性があります。
葬儀場や火葬場は宅地利用不可区域に建設されている場合が多く、売り出す前に一度確認をしておきましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
葬儀場や火葬場に隣接している不動産はデメリットがありますが、売却するコツを意識することで買主が見つかりやすくなります。
相場価格で売却する
葬儀場の近くは利便性が高いことが多く、相場価格で売却できる可能性があります。
また葬儀場や火葬場が近い場合でも、気にしない方に売却する場合は価格を下げる必要はありません。
最初から低い売却価格を設定するのではなく、一度相場価格で売り出してみましょう。
価格を下げて売却する
葬儀場や火葬場が近いことを気にする方には売却が難しいです。
そこで価格を下げて売りに出せば、多くの方の目に止まりやすくなります。
土地として売却する
家として売却するのではなく、土地として売却しましょう。
土地として売却すると用途が広がるので買主が見つかりやすいです。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
葬儀場や火葬場に隣接しているという理由だけでは不動産売却価格に影響しません。
しかし葬儀場や火葬場の近くは好まない方が多く、買主見つかりづらいです。
デメリットが気になりますが、売却のコツを意識することで、買主が見つかりやすくなります。
私たち「ネクストライフ」は、岡山県倉敷市、都窪郡早島町、総社市を中心に不動産の売却をおこなっております。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。